2025.10/21
- お知らせ
「2025年 世界で最も影響力のある研究者トップ2%」に陸上養殖プロジェクト研究者2名がランクイン
スタンフォード大学とエルゼビア社が発表する世界のトップ2%の科学者を特定する包括的なリスト「標準化された引用指標に基づく科学者データベース」が2025年9月19日に更新・発表され、琉球大学COI-NEXT陸上養殖プロジェクトの竹村明洋氏(プロジェクトリーダー/理学部教授)と千住智信氏(研究開発課題3リーダー/工学部教授)の2名が選出されました。
このリストは、エルゼビア社が提供する文献データベース「Scopus」の情報に基づいて22の科学分野と174のサブ分野で少なくとも5つの論文を発表している世界中の科学者を対象とし、複数の指標(総被引用数(自己引用を除く)、h-index(研究の影響力を示す指標)、単著論文数、共著者調整インデックス など)に基づき、「単年 Single Year Data」(2024年中に受けた被引用数のデータを対象)、「生涯 Career Data」(2024年末までのデータを対象)の上位2%にランクインした科学者が掲載されています。
【参考リンク】
エルゼビア社HP
・Elsevier│August 2025 data-update for “Updated science-wide author databases of standardized citation indicators”
World’s Top 2% Scientists Network
・https://topscinet.com
reserchmap HP
・竹村 明洋(プロジェクトリーダー/琉球大学理学部教授)
・千住 智信(研究開発課題3リーダー/琉球大学工学部教授)